家庭用ゲーム「ポケットモンスター」を題材にしており、登場するモンスターやキャラクターが描かれているポケモンカードゲーム。1996年に発売され、現在も新たなシリーズとして何度も新弾が発売されています。価値の高いカードもあることから、ポケモンカードに投資する人も増えているそうです。今回この記事では、ポケカ投資について解説していきます。
ポケカ投資家が気持ち悪いと言われる理由5選
ポケモンカードゲームに投資するポケカ投資家。ポケカ投資家が気持ち悪いと言われている理由を5つ紹介します。
純粋に楽しみたい人が購入できない
近年ではポケモンカードのレアカードは、高価買取の対象です。ポケカ投資家はカードの価値に目を付け、ポケモンカードの新弾が出るたびにこぞってパックを買い占めします。これによりポケモンカードを純粋に楽しみたい人達がカードを購入できなくなりました。
ポケカ投資家は、店頭に並ぶポケモンカードの品薄を加速させています。そのため、行っていることが転売ヤーと変わらないことから「気持ち悪い」と言われています。
いい大人がポケモンカードに必死
ポケモンは子供向けゲームであることから、カードゲームも子供向けの物と多くの人が認識しています。
ポケカ投資家は、大人が経済力を使って子供を差し置いてカードを求めたり、カードの状態に神経質なっている姿を見せることもあります。時には子供が購入しようとしている所に横入りするなど、子供でも守れるマナーすら守れない大人がいるという声もあります。子供向けのポケモンカードにいい大人が必死なことから「気持ち悪い」と言われているようです。
投資ではなくギャンブルに夢中
ポケカ投資家はポケモンカードを投資と言いますが、実際はギャンブルに近いです。高くて何十万円という価値あるカードが手に入る可能性はありますが、パックを購入して獲得できる確率は3%もありません。SNS等で「これだけ稼いでいる」と発言しながらも実際は総合的に損をしていることの方が多いでしょう。
後に価値が上がるものを事前に予測し、購入する方法であれば投資と理解できます。しかし、多くの人はパックを購入して高いカードを当てようとしていながら「投資」と言っていることから「気持ち悪い」と言われているのでしょう。
インフルエンサーが一斉に始めた
ポケカ投資家が「気持ち悪い」と言われる1つにSNSやYouTube動画で活動しているインフルエンサーが一斉にポケモンカードの購入動画や開封動画を発信したのが影響しているとも言われています。
特に人気のインフルエンサーがポケモンカードの動画を投稿したことで、ポケモンカードに詳しくない人が購入するようになりました。これにより品薄で購入が困難になったり、マナーを知らない人が問題を起こすこともあったそうです。
インフルエンサーやそのファンに嫌悪感を持った人がポケカ投資家と一括りにして「気持ち悪い」と言っているのでしょう。
出典:HikakinTV
ポケモンが好きな大人が恥ずかしい
ポケモンという「子供向けコンテンツが好きな大人が恥ずかしい」という理由で「気持ち悪い」とも言われているようです。昔からアニメやゲームは「いい大人が恥ずかしい」と言われる風潮が未だに残っています。この価値観を持っている人が想像以上に多くいるようです。
最近では、個人の趣味の多様性が浸透しつつあります。カードゲームは子供っぽい趣味と言われがちですが、最近は大人向け大会や、親子で参加できる大会などが増えています。そのため、大人がポケモンカードで楽しんでいても、恥ずかしくないでしょう。
ポケカ投資とは
ポケカ投資とは、ポケモンカードゲームを購入し、高価なカードを売買して利益を得る方法です。ポケモンカードをカードゲームとして利用するのではなく、資産として保有します。
2021年のコロナ禍では対面での対戦やトレードが行えないことも重なり、希少なカードが高価格で取引される「ポケモンカードバブル」という状況に。これによりポケモンカードを投資目的で購入する人が増えました。
ポケカ投資のメリット・デメリット
ポケカ投資のメリットやデメリットについて紹介します。
メリット
ポケカ投資のメリットは以下の通りです。
- 初期投資も少なく気軽に始められる
- 対戦やコレクションなど投資以外でも楽しめる
- 運が良ければ1枚で数十万円の資産を入手できる
デメリット
ポケカ投資のデメリットは以下の通りです。
- 気持ち悪いと言われることがある
- パックで当てる場合はギャンブル要素が大きい
- 価格の変動が予測できない
ポケカ投資は今からでも遅くない?
ポケカ投資は、今から始めても遅くありません。ポケットモンスターというコンテンツは今後も続き、新たなポケモンやキャラクターが登場することが予想されており、今後も継続して高い人気を獲得し続けることでしょう。
現在は大量生産や再販により、カードの価格は落ち着いています。しかし、再販パックもいずれは廃版となり、市場に出回る数が減るため、長い目で見ると価値は上がるでしょう。ポケカバブル時のような1枚辺り数十万円や数百万円のカードは登場しないかもしれませんが、資産運用として始めるには今からでも遅くありません。
ポケカ投資家が気持ち悪いと言われないためには
上記の要因で気持ち悪いと言われているポケカ投資家ですが、気持ち悪いと言われないためには「マナーを守って他の人に迷惑な行動をしない」ことが一番です。新しく発売したパックは買い占めせず、子供や純粋にカードゲームを楽しもうとする人への迷惑行為をしないように注意しましょう。
正直言って、1人や2人が気を付けたところで変わりません。多くの人がマナーを守って節度を守った行動を心掛けることで気持ち悪いと言われることは減っていくでしょう。
まとめ
今回は、ポケカ投資家が気持ち悪いと言われている理由5選を紹介しました。希少価値の高いカードを入手できれば資産として利用できるポケモンカード。今後もポケモンというコンテンツは続いていくことから、今からポケカ投資を始めても遅くないでしょう。興味のある方は、この機会にポケカ投資を始めてみてはいかがでしょうか。